自分で髪を切る方法とやり方!バリカンで自己散髪のススメ
「髪の毛は、床屋で切る」。ある意味当たり前のことだと思いますが、この発想を変えてみることによって、床屋代の節約とストレスからの解放が得られることになります。
Contents
床屋は意外と緊張する
いきつけの腕の良い床屋を発見したり、既にあったりした場合は、「いつものでお願いします」と言えば、定番の髪型になりますが、1000円カットの床屋とかですと毎回担当者が変わるわけなので、腕に差が出てきます。
しかも担当者がイケイケの茶髪のお兄さんとかですと、変な緊張がありますし、床屋のお兄さんに粗相(そそう)すると、「仕返しで変な髪型にされないだろうか」と妙な心配をしながら、髪を切ってもらうことになるので、気になって仕方がありません。これだけでも結構ストレスが溜まります(苦笑)
好きな髪型を言いにくい、自分の理想の髪型を伝えにくい
「自分はイチローみたいな髪型にしたい」と思っても、ちょっと恥ずかしいので「イチローみたいにお願いします」って言えませんよね(笑)そうすると遠回しな説明になったりしますから、それでますます自分のしたい髪型にならなかったりします。
結局、終わってみると、「こんな髪型じゃなくて、違う髪型にしたかったのになぁ」と後悔やストレスが残ることになります。
床屋代の費用は、バカにならない
最近では1000円カットのお店も数多くできていますが、それでも毎月行けば1000円×12回=12,000円の出費です。
床屋はとにかくランニングコストになりますので、これを節約できればかなり大きいです!
しかも自分だけではなく、お子さんとかいれば、さらに節約効果はアップします!
ということで、自分でカットしてみましょう!
自分自身で散髪なんてできるの?と疑問に思っている方、大丈夫です!
全く問題ありません!
鏡が2枚あれば、1人で好きな髪型に切ることが可能です!
鏡については、1枚は固定式で壁などに付いていること、もう1枚は手鏡でOKです。
自分1人で髪を切る方法、その具体的なやり方について
バリカンは2台揃えておく
さて、髪を切るにあたり、道具を揃える必要があります。
ハサミだけではダメです!普通の人は絶対に1人でうまく切ることができません。
1人でカットする用のバリカンを購入しましょう!
テスコムのバリカン↓
|
カリアゲたろう↓
¥9,051(税込) 1台で5役の便利グッズ!髪を切る間と間の細かなケアにぴったりです。また長期の旅行なら、髭剃りはもちろん、ちょっと長くなった髪をカットすることもできるので、いつでも身だしなみは完璧です!!襟足の伸びた髪、量が多くなってきた髪をすくときに、またカリアゲや丸刈りはア… |
|
![]() |
|
気に入ったモノを購入してみてください。
私はテスコムのものを使っています。既に10年使っていますが、壊れません(笑)
ここで重要なことは1つあります。バリカンは必ず2つ買っておいて下さい。 1つは予備用です。なぜ2つ買う必要があるのかと言うと、もし髪を刈っている最中にバリカンが壊れた、バリカンを落としてバリカンの歯が曲がった等のトラブルがあった場合、予備用のバリカンがないと、いわゆる「トラ刈り」の状態になってしまいます。
そのため、トラブルに備えて常に2台持っておくことを強くお勧めします。
髪の切り方
テスコムとかのバリカンにはアッタチメントが付いてるので、アッタチメントをセットし間違えない限り、失敗することはありません!
やり方は簡単です。初心者は長いアタッチメントを付けて、髪を徐々に切っていくようにするんです。
これで微調整しながら切ることができます。
典型的なイチローみたいな髪型にしたい場合は、9mmのアタッチメントで側頭部、後頭部を全て刈り、12mmのアタッチメントで頭頂部との境目を整えて、前髪の近辺は2~3cmのアタッチメントで刈っていけば、おしゃれなスポーツ刈りが実現できます。
あとは回数を重ねていけば、コツが分かって上手になります!
髪を切る場所
最大のお勧め場所は、お風呂場です!
裸になって髪を切ります。体に付いた髪は洗い流せますし、床に落ちた髪も流せます。恐らく排水口は詰まるので、詰まったら髪を取り除いてゴミ箱に捨てましょう!
海外留学、海外駐在員にお勧めなんです
自分で髪を切れるスキルを身に付ければ、言葉が通じにくい海外で床屋に行く必要がなくなります!
このストレスからの解放は非常に大きいです!
変圧器を使えば、上記2機種は海外でも使用可能です。
いかがでしょうか。ぜひ、自分で髪を切るスキルを身につけて、節約と好きな髪型を実現してみてください!
役に立ったら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村 暮らし上手
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません