レンタカーにドライブレコーダーを取り付ける方法
Contents
レンタカーに自分で買ったドライブレコーダーを取り付ける方法
最近、首都圏に住んでいる方は、自家用車を所有する必要性がそんなにないため、車を持っていない方が増えています。
ただ、観光やレジャーに行く時は、車が必要になるので、そういう時はレンタカーを借りている感じだと思います。
余談ですが、以前、自分自身の興味で、月何回以上車を利用するのならば、買ったほうが得なのかどうかについて調べてみたことがありました。
その結果、1ヵ月に約10日間以上車を使用する場合は、車検や、車の保険代、駐車場代等の維持費を全てコミコミにして考えても、購入したほうがお得であることがわかりました。
(トヨタのアクアを新車で購入したケースです)
ただし、もしあなたが一般的なサラリーマンで、週末だけ車を利用する感じであるならば、さらに言うと、別に毎週末車を利用する必要は特にないと思うので、1ヵ月に1回から2回くらい車を利用するだけならば、断然レンタカーを借りたほうが得なんです!
私の場合は、車を使う機会がほとんどないので、やっぱり必要な時にレンタカーを借りるようにしています。
激安レンタカーのニコニコレンタカーやワンズレンタカーはお勧め
レンタカーを借りる時にも、トヨタのレンタカーやニッポンレンタカー、オリックスのレンタカーなどいろいろ種類がありますけど、私がもっぱら借りているのは、ニコニコレンタカーとワンズレンタカーです。
車を単なる移動手段と考えるならば、安ければ安いほどお得なわけなので、いわゆる激安レンタカーでも全然問題ないです。
但し、もちろんドラレコは付いていません。
ただ、最近の煽り運転の状況や逆煽り運転、また事故を起こしたときのことを考えると、やはりドライブレコーダーは必ずつけるべきだと思います!
レンタカーにドライブレコーダーをつける方法って、なかなかイメージがわかないと思いますけど、実はそんなに難しくは無いんです。
今日はレンタカーに自分が買ったドライブレコーダーをどのようにつけるかについて説明していきたいと思います。
ドライブレコーダーは吸盤付きのものを購入する
結論から書きますと、私のお勧めはコレです!
吸盤は、ガラス面に押し付けてから、ロックをする方式です。
もう数回、使っていますが、吸着力が弱くなっている感じはありません。
吸盤面にホコリが付くと吸着力は弱くなりますので、私の場合、使用後は、必ず元々付いていたビニールシートを丁寧に貼り付けています。
これが吸着力維持のコツです!
マイクロSDカード32Gまでおまけで付いており、機能充実でコスパ最高です!
画像もキレイです。
実際に撮影した画像は、以下のYoutube動画をご確認ください。
レンタカーに外付けのドライブレコーダーをつけるのは簡単!
ドラレコをレンタカーに付けたことない方は、一体どうやってつければいいのか分からないかもしれませんが、実際にやってみるとものすごく簡単につけることができます!
まずは、ドラレコに付いている電源コードを車のサンバイザーに通してひっかけます。
ドライブレコーダーは、吸盤付きのものを使用しますけど、ドラレコをつけるときは、バックミラーに当たらない位置に吸盤を取り付けてください。
バックミラーとドラレコの距離は1cmほどあけないと走行時にドラレコとバックミラーがぶつかり、ドライブレコーダーにも良くないですし、音声を記録しているときは、ぶつかる音が入ったりするので、ぶつからない程度に上手に調整してください。
電源コードをサンバイザーに通した後は、
運転席右側にある車の車体フレームのゴム、もしくはドライブレコーダーのコードを通す用のところに電源コードをはめ込みます。
ハンドル裏とスピードメーターの間のところ電源コードを回してきて、プラグをシガーソケットに差し込みます。
余った電源コードはきちんと縛っておいてください。
コードを垂らしたまま運転していると危険です。
もし、シガーソケットをスマホの充電用にも使いたい方は、シガーソケットを2つに分けることができるソケット分配器を購入してください。
セイワ(SEIWA) 車用 シガーソケット増設分配器 ユニバーサルソケット2 ブラック F213
このソケット分配器に携帯電話用車載充電器(USB)を挿せば、スマホの充電も同時に行うことができますし、私がいつもやっているように、スマホホルダーをフロントガラスに装着して、スマホのGoogle マップを表示して、ナビゲーションとして使用することもできます。
レンタカーでもドライブレコーダーは付けるべきだと思いますから、ぜひやってみてください!
役に立ったと感じたら、ここをポチっとクリックして応援よろしくお願い致します
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません