WordPress(ワードプレス)で投稿記事に関連するアマゾンや楽天のアフィリエイト商品を自動的に表示する方法
Contents
WordPress(ワードプレス)で投稿記事に関連するアマゾンや楽天のアフィリエイト商品を自動的に表示する方法
ワードプレスでブログを書いているときに、そのブログ記事を、収益化するためには広告を貼る必要があります。
広告には、Googleアドセンスのほかに、楽天やアマゾンのアフィリエイトがありますが、月末アマゾンのアフィリエイトの場合、通常は1つずつ商品リンクを作り、それをブログの記事内に貼ることになります。
ただこの作業は、地道でありながらかなりの労力を必要とするため、できれば投稿記事内に書いてある内容に関連した商品を自動的に表示したいものです。
誰でも比較的簡単にできる方法をご紹介します。
用意するものは、以下の通りです。
1、アマゾンアソシエイト(アフィリエイト)のアソシエイトタグ例:
2、アマゾンプロダクトアドバタイジングAPIのアクセスキー
3、アマゾンプロダクトアドバンスイングAPIのシークレットキー
4、楽天APIのアプリケーションID
5、楽天APIアフィリエイトID
6、ワードプレスのプラグイン、楽天やアマゾンのアフィリエイトを自動的に表示するwp-rairaプラグイン
7、ワードプレスのプラグイン、Post Snippets
このプラグインを入れることによって、PHPを簡単に実行できます
8、ワードプレスのプラグイン、Quick Adsense
このプラグインを入れることによって、投稿記事内の、上、真ん中、1番下に、自動的に広告を入れることができます。
導入の手順
・アマゾンアソシエイツ(アフィリエイトプログラム)に参加する
・楽天アフィリエイトに参加する
ここまでは簡単なので、各自申し込みをしてください。
この申し込みが済むと、上記1から5までの情報を入手することができます。
6に関しては、以下のサイトからダウンロードできます。
導入にあたっては、このリンクのサイトをご参照ください。
7と8に関しては、ワードプレスのプラグインの新規追加から追加をしてください。
7と8の設定に関しては、以下の図を参考にしてください。
7、ワードプレスのプラグイン、Post Snippetsの設定
プラグイン → Setting → Manege Snipettsのタグ
まず最初に、ショートコード名を決めます。好きな名前で良いですが、この名前は、次の手順のプラグイン「Quick Adsense」内に入力することになります。私の場合は、「AmazonRakutenKanren」にしました。
図のように、display_raira(); と入力し、Update Snippetsを押します。
8、ワードプレスのプラグイン、Quick Adsense
プラグイン → Setting → Ads on Post Bodyのタブに、[AmazonRakutenKanren] と入力します。()
Settingタブへ移り、End of Postにあるプルダウンメニューから、Ads1を選択します。
これで自動的に投稿記事の一番下に広告が表示されるようになります。
狙った商品を表示させるコツ
狙った商品を表示させるコツは、タグから商品名を検索させることです。
そのための設定のコツは、以下の図を参考にしてください。
ワードプレスの設定 → Related Affiliate Item(関連アフィリエイト商品)のRakuten Web Service APIにある、「関連アフィリエイト商品を探すキーワード」 を「Tag Name」にします。
ちゃんと記事にタグが設定されているか確認してください。
この設定が全て済めば、タグで設定した商品が投稿記事の1番下に広告が表示されるはずです。
役に立ったと感じたら、ここをポチっとクリックして応援よろしくお願い致します
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません