当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。広告も掲載しているサイトだとご認識ください。

消費者庁が2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮していますが、もし問題のある表現がありましたら、適宜記事内のコメント欄等からご連絡いただければ幸いです。

参考:景品表示法についての詳細はこちらをご参照ください

Google Mapで地形を表示する方法(パソコン、スマホ)


グーグルマップで地形を表示する方法(パソコン、スマホ)

Google Mapって便利ですよね!

最近では、立体的な地形図を表示することができるんです!

ただ、その表示方法は結構、分かりにくいので、パソコンとスマホ、両方で「地形」の表示方法を説明したいと思います。

パソコンでGoogle Mapの地形を表示する方法

グーグルマップ上の左側にある ▶ (黒い三角マーク)をクリックする

左上の「三」のマークをクリック

そうすると「地形」が出てきます。


これで地形が表示されます!

スマホでグーグルマップの地形を出す方法

まずは画面をタップ

右側にメニューのマークが出ます。ここをタップ。

そうすると、下に「地形」が出ます。

スマホの方が、「地形」を直感で表示しやすいですね。


役に立ったと感じたら、ここをポチっとクリックして応援よろしくお願い致します