アボカドの皮の剥き方と美味しい食べ方
Contents
アボカドの皮の剥き方と美味しい食べ方
アボカドの皮ってどのように剥けば良いのか?
知らない方も多いと思いますので、今日は正しいアボカドの皮のむき方について説明をしていきたいと思います。
アボカドの皮はそのまま剥かないのが正解
じゃがいもにしても、にんじんにしても、ついつい皮をを取りたくなってしまいますよね。
アボカドも、熟したアボカドでしたら、爪でうまく剥がして行くと意外と皮がべろっと剥けていきます。
簡単に剥けていくので、ついつい皮をむきたくなってしまいますが、皮をむくのは間違いです!!
むしろ危ないので、皮は剥かない方がいいです。
正しいアボカドの皮の取り方
アボカドは、皮をむくのではなく、まず最初に、2つに切るのが正解です。
結果的に、皮が剥けることになりますので、以下の手順の通りにやってみてください。
1.アボカドに対して縦に1周ぐるっと包丁を入れる
アボカドには、真ん中に大きな種があります。
そのため、包丁で真っ二つに割ることはできません。
まずは、よく熟したアボカドに、そのまま縦にぐるっと1周包丁を入れていきます。
包丁を入れていくときには、真ん中の種子にあたるところまで包丁を入れていき、
真ん中の種に沿って一周させるような感じです。
2.アボカドの上下を両手で持つ
包丁は使わないので安全なところに置いてください。
そのあと、包丁を縦に入れたアボカドの上と下を両手で持ってください。
3. アボカドをひねりながら2つに分ける
両手を軽くひねりながら、上下のアボカドをひき離すと、気持ちいい感じでアボカドが2つに切れます。
半分のアボカドには、種がないもので、もう一つのアボカドには種がついたままになります。
4. アボカドの種を取る
アボカドの種は、指でそのまま引っ張れば簡単に取ることができますし、指を汚したくなければスプーンで取ることもできます。
そのまま食べる場合は、これで完了です。
アボカドの美味しい食べ方
半分に切ったアボカドに、マヨネーズや醤油、わさびなどをつけて、スプーンですくって食べる感じです。
わさびマヨしょうゆアボカド
アボカドの皮がちょうどお皿がわりになりますし、指も汚れないので快適に食べることができます。
完食です!(笑)
あと、料理でサラダやグラタンなどに入れたりする場合には、この半分に切った状態から大きめのスプーンを皮と実間に差し込んでみだけをすくい取るような感じで取り出します。
この手順で行けば、ツルツル滑るアボカドの実を安全に、かつ綺麗に取り出すことができます。
役に立ったと感じたら、ここをポチっとクリックして応援よろしくお願い致します
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 527: スリムななし(仮)さん 2020/10/12(月) 11:11:01.12 アボカドの簡単な剥き方と美味しい食べ方が書いてあった! たしかにワサビは合いそう! https://saving.if8x.com/?p=2323 […]