Yotubeを倍速再生する方法(スマホ、パソコン)
Yotubeを倍速再生する方法(スマホ、パソコン)
Youtubeって高速再生できないと思ってましたが、できるんですね!
今まで馬鹿正直にYouTubeを見るときは、速度を1倍速で見てきましたけれども、再生速度を1.5倍速2倍速で動画を見ることによって、時間を節約できるようになります!
なんとYouTubeの高速再生は、パソコンのみならず、スマートフォンでもすることができます。
ドラマや情報番組を効率的に短時間で見たいときは、ぜひこの再生速度の変更機能を使用してみてください!
パソコンでYouTubeを倍速、高速で再生する方法
パソコンでYouTubeの再生速度を変更する場合は、まずYouTubeの画面の右下にある歯車の設定マークをクリックします。
そこに出てきた再生速度をクリック
そこから下のほうにある好きな速度を選んでください。
再生速度を速くするレベルは全部で4つあり、1.25倍、1.5倍、1.75倍、2倍まであります。
最高速度が2倍速になります。
スマートフォンでYouTubeの再生速度を速くする方法
スマートフォンでYouTubeの再生スピードを変える方法は、2つあります。
1.ブラウザアプリから再生速度を変更する方法
SafariなどのブラウザソフトでYouTubeを再生する場合は以下の手順になります。
まずYouTubeを再生しているときに、その画面に軽くタッチをします。
軽くタッチすると画面の右上に歯車マーク(設定)が出てきます。そこを軽くタップします。
そうすると、再生設定のウインドウがバックアップされ、その中に速度を変更できるところがありますのでそこからお好みの再生速度を選んでください。
2.YouTubeアプリから再生スピードを変更する方法
YouTubeアプリをダウンロードしている方は、YouTubeの動画をブラウザから見ようとしても、自動的にアプリで再生されることになります。
YouTubeアプリから再生速度を変更するためには、動画再生中の動画の画面を軽くタップします。
そうすると右上に3つの点がついたものが出てくるので、そこをタップします。
すると、メニューが出てきますので、その中から再生速度のところをタップします。
最後に、お好みの再生スピードをタップすれば、通常よりも速い再生速度で動画を見ることができます。
時短を実現するためにお勧めの再生速度
心地よく音を聞き取ることができ、かつ効率的に聞ける再生速度は、個人的には1.5倍速だと思っています。
ただ私、もっと時間を節約したい方は、1.75倍や2倍速の再生速度でも、聞き取る事は可能です。
再生速度の速くなるほど聞き取りづらくはなりますので、音量を少しあげたほうが、より聞きやすくなると思います。
また、イヤホンをした方が、圧倒的に聞きやすいです。
ただイヤホンをしたままあまり音を上げすぎてしまうと難聴の原因になるためそこは気をつけてください。
再生速度を上げることによって、例えば30分の番組を2倍速で見ることによって、15分で情報収集をすることが可能です。
1.5倍速でも、30分の番組が20分で見ることができるようになるので、10分節約できることになります。
再生速度を上げることによって、売れる動画の本数も多くなり、それだけ知識や情報の量が増えるので、個人的には非常にお勧めしたい方法です。
例えば映画を鑑賞する時とかでも、最近ではファスト映画、スペアシアター、ムービータイムのように、2時間位の映画の内容を10分位でまとめてくれているYouTubeの方が多数出てきました。
2時間の映画がただで済10分で見れるのですが、この10分のまとめ動画を2倍速で5分で観れることによって、さらに多くの映画を見ることになります(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません